コラム

おすすめのアロマディフューザー

おすすめのアロマディフューザー

フロールドアロマ・
インターナショナルCo.,Ltd代表取締役
竹内 よし子

おすすめのアロマディフューザー

おすすめのアロマディフューザー



お部屋で自分だけの時間を心地よく過ごしたり、気分を切り替えてリラックスしたいときに大きな効果をもたらす「香り」。
その香りを楽しむ方法の1つである「アロマディフューザー」をご紹介いたします。

アロマディフューザーとは、簡単にアロマ(精油)の良い香りをお部屋に広げてくれる器具のこと。
最近では、間接照明・スピーカー・加湿器としても使えるものや、垂らすだけで手軽に香らせるものなど、便利なものも増えています。
ライフスタイルに合わせたアロマディフューザーを選んで、ご家族で香りを楽しんでくださいね。

中に入れる精油をメディカルな効果をもたらすものを使えば、身体をケアすることやお部屋の菌、カビ対策にもなります。24時間ディフューズし、部屋の菌の数を調べると手術室並みに減ったという科学的なデーターもあります。保育園や学校、介護施設、病院などでも使用され、インフルエンザの患者が激減したなど効果を上げています。

他に、アパレルショップやホテルなどで使用されているところもありますが、これは来店された際の心地よさを感じていただき、イメージアップをする空間演出です。
香りは鼻から入って脳の海馬(記憶をつかさどる箇所)に電気的な信号を送るため、お店のことを記憶してもらえる、思い出してもらえるという戦略にもなります。

アロマディフューザーは、香りの拡げ方によって「超音波式」「噴霧式」「気化式」「加熱式」の4つに分かれます。種類によって大きさや、拡散方式などが異なるので、それぞれの特徴やメリットとデメリットを見ていきましょう。





初心者におすすめなのは「超音波式」



精油を垂らした水を、超音波でミスト状にして空間に噴霧するので、精油の品質を劣化させません。
加湿にもなりますので、寝室で使用すると喉の乾燥対策になります。ユーカリやマートルなど呼吸器に良いものを入れることによりメディカルな効果が期待できます。
雑貨屋で販売されているものは振動が弱いものがあり、あまり香りが飛ばないものもあります。しっかりとした振動数が記載されている製品をアロマテラピーショップで選ばれるのがおすすめです。
お水を使用するためこぼさないよう、小さなお子様がいらっしゃるご家庭は手の届かない場所に置く等、ご注意ください。




広いリビングにおすすめの「噴霧式」



お部屋や空間全体に強く香らせたいときにおすすめなのが「噴霧式」です。精油の原液をそのまま使用するので広いリビングなどにしっかりと香らせたい場合はおすすめです。ただ、お水を使わないため、精油原液の消費は早くなります。




狭い空間におすすめの「気化式」



ディフューザーを使いづらいトイレなどの狭い空間におすすめなのが「気化式」。「気化式」のディフューサーには大きく2種類あります。精油にスティックを挿して香りを拡散させるリード式ディフューザーと、陶器にオイルを垂らしてほんのり香りを楽しむストーンタイプ。どちらも火を使わないのでお子様がいるご家庭でも安心です。ただ、香りの拡散力が弱いので、広い空間だと物足りないと感じてしまうかもしれません。トイレなどの狭く閉鎖された空間がおすすめです。




香りと光に癒されたい方におすすめの「加熱式」



アロマランプとして、香りと光に癒されたい方におすすめなのが「加熱式」。電気ランプで精油をゆっくりと加熱させるので、ふんわりと香るアロマに加え、光の癒しを楽しめます。お手頃価格で手に入るのも魅力の一つ。デメリットとしては、落とした精油がだんだん濃くなり、埃などがつきやすくなるので、こまめな掃除が必要です。

また、ティーキャンドルの火を使用するタイプのアロマランプは高温になるため精油を変質させてしまう可能性があります。また、火事にならないよう外出する際や眠る前には必ず消すことをお忘れなく。




*プラスアルファの機能に注目!
最近のアロマディフューザーは、精油を拡散させるだけでなくプラスアルファの機能が満載。自分の使用用途に合わせて機能を選びましょう。例えば、スピーカー機能が付いていると、音楽を聴きながら香りを楽しめます。他にも加湿器やランプといった機能もあり、自分のニーズに合った機能を選ぶことで日々の生活がより豊かになります。

長時間稼働させていたい場合は、ある程度の水タンク容量があるものがおすすめです。タンク容量があまりに小さいものだと、再々水を補給する必要があります。
また噴霧式で大量の精油を使ってしまわないように、一定の時間が経つとスイッチが切れる機能ものもあります。30分から長いものでは10時間もついているものもありますので、自分の使用時間に合わせて適切な持続時間に調節できるものを選びましょう。

また、最近は持ち運びが可能なものも様々ありますので、リラックスしたいと感じる時は、外出や仕事中などでもお手軽に使用できます。乾電池式タイプのコードレスで小型のアロマディフューザーや、U S Bに接続できるものもあり、車の中やP Cへ接続して香りが楽しめます。また、アロマストーンでしたら精油を垂らして自分のデスクに置いておくこともできますね。
また、携帯性には難があるものの、コードが邪魔にならないものといえば、コンセントに直接プラグを差して使う加熱式。こちらはコードレスの利点を生かして、玄関やトイレなどの狭い場所や、コードが引っ掛かると危険な場所に置くのがおすすめです。

それから、ご注意いただきたいのが使用するアロマが石油から合成して作られた人工香料ですと、気分が悪くなったり、頭が痛くなったりすることがあります。安心安全な100%オーガニックの精油を使われることをおすすめします。
天然の香りは身体にも心にも素晴らしい癒しの恩恵をもたらしてくれますよ。
ご自分のライフスタイルに合わせて最適なアロマディフューザーを選び、楽しんでくださいね。

2022.12.13

竹内 よし子

広島県広島市出身。子供の頃より香りがニガテで避けてきたが、夫の病と自身の癒しのために様々なものを模索し、2008年にアロマテラピーに出会う。AEAJアロマテラピーインストラクターの資格を取得。2014年に会社を米国ハワイ州にて法人化。 また同年に自身初のオリジナルメソッド「アロマハーモニクス® 」を発表。プラクティショナー、ティーチャーの育成を行い、音と香りで世界に調和を広げている。著書あなたのなかの女神が目覚める「まいにちアロマ」も好評。

ホームページ
https://f-aroma-jpn.com
書籍
あなたのなかの女神が目覚める「まいにちアロマ」

ページトップへ